研究
名古屋において工具鋼技術に関する講演会を開催
2015年6月3日
日立金属株式会社
日立金属株式会社は、工具鋼技術に関する講演会「第89回名古屋工技研」を開催いたしますので お知らせいたします。
記
- 1.講演会名称
- 第89回 名古屋工技研※
- 2.日時
- 2015年7月17日(金) 13:30 ~16:30
- 3.場所
- 名古屋市工業研究所
名古屋市熱田区六番3-4-41(地下鉄「六番町」徒歩2分)
TEL:052-661-3161
URL:http://www.nmiri.city.nagoya.jp/
- 4.講演内容
- 全体テーマ:「金型業界を取巻くグローバル環境と日本の対応」
- 1「岐阜大学における金型研究拠点の形成」
岐阜大学 教授 副学長(産官学連携担当) 王 志剛 氏 - 2「金型加工における高精度荒加工の重要性と東南アジア金型事情」
オーエスジー株式会社 デザインセンター 開発グループ
ミリング・インデキサブルツール開発チーム 水谷耕久 氏 - 3「金型材料から見た日中欧ものづくり比較試論」
日立金属株式会社 高級金属カンパニー
技術部長 田村 庸 氏
- 1「岐阜大学における金型研究拠点の形成」
- 5.対象
- 工具鋼をはじめとする特殊鋼ユーザー(他の特殊鋼メーカーおよびその代理店を除く方)
- 6.参加方法
- ファックスまたはメールにて所属、氏名、連絡先を記入の上、工技研事務局へ申し込み
名古屋工技研事務局
日立金属株式会社 中部東海支店内
Tel.052-220-7467 FAX.052-220-7485
E‐Mail: nagoya.kogiken.sa@hitachi-metals.com- しめきり 7月10日(金) 定員300名(先着順)になり次第しめきります。
- 参加費 無料
以 上
【報道機関からのお問い合わせ】
コミュニケーション部 担当 南 TEL03-5765-4079
【ご参考】※工技研(工具鋼技術研究会)について
昭和38年に、治工具に関する材料並びに関連分野の技術的諸問題を総合的に検討し、技術の向上に資することを目的に日立金属株式会社が中心となり開始した。以後、講演会の開催などの活動を行っている。講演会は、名古屋の他、東京、大阪などで毎年開催されている。
名古屋で開催される講演会「名古屋工技研」は、毎回、自動車、家電、エレクトロニクス、プレス、鍛造、ダイカスト、金型に関連する業界関係者をはじめ、大学、試験研究機関などから200~300名が参加する。