ABOUT WORK

S.R.

モノづくり技術本部
モノづくり改革推進部 DX推進グループ

職種
DX推進
入社
2019年キャリア入社
専攻
材料科学

PROFILE

2015年、新卒で日立製作所 電力ビジネスユニット(当時)に入社。グローバル生産推進部 グローバル生産開発グループで機械設計業務に従事する。自身がこれまでに学んできた知識やスキルを活かして新しい経験がしたいという想いから、2019年、グループの社内公募制度を利用してプロテリアルに転職。入社以来、生産管理の改善業務に携わり続けている。

拠点の生産計画の
効率化・高度化を支援する

DX推進グループでは、DX(デジタル・トランスフォーメーション)という名前がついている通り、各生産拠点で保有しているデータを活用した業務の効率化や高度化に取り組んでいます。そのなかでの私のミッションは生産管理業務の改善支援。簡単にいえば、生産計画を立てる人の仕事を楽にすることです。生産管理業務は、立てた計画が生産量や会社経営に必要な資金の調達といった経営指標にも影響する重要な業務であり、その改善は全社的に取り組むべき重要な課題といえます。

その「現場」となる生産管理部門では、生産計画の立案や製品在庫管理、材料管理などを行っており、私のグループは業務分析から課題抽出、対策の立案、そして実行までを一貫して支援しています。課題の解決方法は定型的なものがあるわけではなく、そもそも生産計画を立てるための情報が量と精度の両面で十分に揃っているのか、具体的にどんな悩みを抱えているのか、どれだけ複雑な計画を立てようとしているのかなどをヒアリングして、現場ごとに最適な解決策を考えていきます。Excelの計算式やVBAを活用することもあれば、それだけで収まらない場合にはシステム開発の部門と連携してシステムの開発や改修、生産計画用のソフトウェアの導入なども行う場合があります。

※VBA:Excelなどのアプリケーションを効率的に制御するためのプログラミング言語

仕事風景

観を排除し、フラットな目線で
本質を追求し続ける

生産管理業務の改善支援では、問題の本質を常に考えるようにしています。現場の計画担当者に対する最初のヒアリングでは、「今、どんなことに困っていますか?」といった会話から始まりますが、そこで出てきた悩みは表面に出ているだけのものであり、その原因は別のところにあることも少なくありません。また、インプットに問題がある、あるいはアウトプットの形が適切でない、といった可能性もあり、場当たり的に対策を打っても問題の解決には至りません。私自身も可能な限り自分の主観は排除し、担当者や上長の意見さえもそのまま鵜呑みにはせず、フラットな目線で問題を見つめるようにしています。

フラットな目線で問題を見るという点では、キャリア入社である私のバックグラウンドが活きている面もあると思います。加えて、プロテリアル全体に通じる風土として、「キャリア入社の視点でどんどん意見を出してほしい」という空気もあります。「自分の目の前にいる計画担当者の作業を楽にしたい」という思いに対して、主体的に改善に取り組めるのはプロテリアルの魅力だと感じています。

仕事風景

善・改革のマインドを全社へ広げたい

現在の業務には生産管理、コンサルティング、システムエンジニアなどの多様な要素が入り混じっており、日々新しいことを学べています。そして学んだことをすぐに実践できる環境にあるため、成長も早いと感じます。生産管理を中心とした間接業務の改革を推進し、現場担当者の業務を楽にして、生産性と経営指標を向上させていくことが現在の私のミッションですが、その先のビジョンとしては、業務の改善・改革のマインドを全社に広め、自ら生産性を高めていく組織に進化させていきたいと考えています。私自身、現場の業務改善に携わる一方で、いつまでも現場にベッタリと寄り添っていてはいけないと考えています。例えば、シンプルなものであれば業務改善のツールを自分たちでつくるような拠点が増えれば、プロテリアル全体として大きな成長につながるはずです。実際、部署単位ではツールの勉強会を実施するなど、具体的なアクションも始まっています。

全社的に改善・改革のマインドが広がれば、私の今の業務は必要なくなるかもしれませんが、それはむしろ望ましいことだと思います。今は改善・改革の支援が中心ですが、将来的には改善・改革への想いを持った人たちを部署の垣根を越えて「つなぐ」ことで、新たな価値を生み出せるようになりたいです。

ONE DAY SCHEDULE

8:45
始業
9:00
グループでの朝会
9:15
VBA 開発、Excelを活用しての分析
11:00
週報作成と上司と内容確認
11:45
昼休憩
12:45
メールチェック
13:00
工場と実施しているプロジェクトの定例会議
14:00
定例会議で出た議題について工場担当者と情報共有と認識すり合わせ
15:00
生産スケジューラの開発
17:35
終業

RECOMMEND

  • J.K.

    職種
    研究開発
    入社
    2022年新卒入社
    専攻
    システム情報工学
  • K.Y.

    職種
    研究開発
    入社
    2019年新卒入社
    専攻
    機械工学
  • K.T.

    職種
    経理
    入社
    2020年新卒入社
    専攻
    経済学
  • O.M.

    職種
    調達
    入社
    2012年新卒入社
    専攻
    国際関係学

ABOUT WORKINDEXに戻る