ABOUT WORK

O.T.

品質保証本部 機能材料品質保証統括部
茨城品質保証部 茨城第二品質保証課

職種
品質保証
入社
2007年新卒入社
専攻
都市環境システム工学

PROFILE

大学で無線技術を調査している際に、日立電線(現:プロテリアル)のWebサイトで技術文献を見つけ、「電線=有線」の認識がガラリと変わり、無線分野を含めさまざまな事業を展開していることに興味を抱く。何かを”伝える”ための製品を造ることに対し、貪欲に技術を深耕し実現できる一貫した理念に感銘し入社を決めた。入社後は製造部に配属され、2019年に現在の品質保証部に異動する。

を保証する砦として
あえて疑いを持って検証に臨む

品質保証は、製品が決められた規格に適合しているかを検査したり、規格だけでなく製品の用途や使用場所を加味した独自の試験を行い、お客様と約束した仕様に合致した品質になっているか保証するための仕事を担います。そのなかで、私は無線製品の品質保証を担当しています。

当社の製品は10年保証を付加していますが、屋外で使われる製品のため、温度変化や紫外線劣化といった耐候性を確認する信頼性試験や電気的検査を行います。実際に作業をするのは検査員の方ですが、その結果を設計・製造に展開するとともに密に情報共有と連携を図ります。例えば、基礎設計やシミュレーション結果が本当に正しいのか、検証の方法やパラメーターの振り方にあえて疑問を持つようにしています。また製造も同様に生産工程の中に入り、現在の管理方法が最適であるか、組立し難い構造になってないかなどにメスを入れるかたちでコミュニケーションを取ることで、モノづくりの品質精度を高める役目を担います。

現在は検査設備を自動化し、セキュアなデータで検査結果を提出する体制づくりも仕事のひとつです。データをなるべく早く上流工程である設計・製造部門にフィードバックすることで、より良い製品となるように取り組んでいます。

仕事風景

事の表面だけでなく
裏側にも目を向ける

品質保証は、決められた仕様だけを見るのではなく、技術的なことを設計や製造の方と同レベルで理解している必要があると思っています。私が製造にいた頃、起こった事象に対して最初から「きっとこうだろう」と方向性を限定して考えてしまい、問題が解決できず、行き詰まってしまった経験があります。検証する上で、同じアプローチの仕方や考え方では偏りが生じます。品質保証が独自の技術解釈をもち、他部門とぶつかり合えるぐらいの知識量を持つことが理想です。

品質保証担当になり、一番の変化は物事を表面だけで捉えずに、裏側を含め多方向からアプローチするようになったことです。得られたデータに対してデータを整理・分析する際、製造現場の問題点を視える化する「QC(Quality Control)7つ道具」を活用することで、問題解決につまずいた際にも、別の観点から解決の糸口を見つけられるようになりました。

仕事風景

ジタル技術で
品質が揺るがない未来を実現する

私が担当している無線製品はDXやICTが推進されるための礎となる5Gや6Gに関連します。使用周波数がSub-6やミリ波になるため、部品の品質に対する要求が確実に高まっています。今後はより一層製品の特性を把握し、AI技術で徹底的にデータを活用し予測判断することが重要になってくるでしょう。品質がプロテリアルの武器となるように、仕事の質を高め、経営に近い目線で攻めの品質管理を実現していくことが今の目標です。

目標を実現するためには、未来を検討する時間の確保が重要だと考えています。品質保証の仕事は書類作成などの事務作業やデータ処理が多く、そのデータの傾向から何が言えるかなど模索する時間が少なくなっている現状があります。データ整理といった作業をなるべく自動化し、未来への取り組みに充てられる時間を確保していきたいです。これは私一人だけでなく、今後入社してくる後輩たちや、プロテリアルにとっても有益になると思っています。プロテリアルが持つ、長い歴史で研鑽してきた技術と、幅広い専門家集団の知識を融合させ、デジタル技術を活用し、時代を先取りした改善を実現し、品質を揺るがないものにしていきたいです。

ONE DAY SCHEDULE

8:25
始業
8:30
朝礼 安全活動の情報周知と業務内容・会議・特性傾向について横広め
9:00
前日の製品検査結果の合否確認と傾向分析、特性異常の報告書作成
10:00
部品や製品の試験評価、試験報告書作成
12:00
昼休憩
13:00
会議
14:00
検査データセキュア化、自動測定システムの課題消化やデータ分析ツール製作、信頼性試験の立案や実行
16:00
現場巡視、4M正常化活動の参加
16:45
終業

RECOMMEND

  • I.S.

    職種
    システムエンジニア
    入社
    2019年新卒入社
    専攻
    電気電子情報工学
  • M.T.

    職種
    システムエンジニア
    入社
    2018年新卒入社
    専攻
    電気工学
  • S.R.

    職種
    DX推進
    入社
    2019年キャリア入社
    専攻
    材料科学
  • J.K.

    職種
    研究開発
    入社
    2022年新卒入社
    専攻
    システム情報工学

ABOUT WORKINDEXに戻る