試合後コメント Comment

第99回天皇杯・第90回皇后杯全日本選手権大会 1次ラウンド 9/17(日) 対大東文化大学

HC 黒田
黒田HC
日頃より、プロテリアルブルドッグスへの多大なるご支援・ご声援ありがとうございます。
天皇杯一次ラウンド、普段とは違ったカテゴリーのトップチームと対戦出来る今大会は、 一戦一戦相手の特徴もガラッと変わり、一発勝負のトーナメントの中でも如何に 相手に対応し、自チームの強みを発揮できるかといった遂行力が必要でした。
1回戦のcamelliaさんは、スピードと高確率なアウトサイドシュートに前半リードを許す 展開となりましたが、(中尾)(岩田)のポストプレーや(池田)の3Pにより、 後半追い上げることに成功しました。
2回戦の大東文化大学さんは関東1部リーグ上位の実力に開始序盤から苦しみましたが、 (島尻)のドライブ(青木)のシュートで後半徐々にチームの流れを持ってくることが 出来ました。追いつくことは出来ませんでしたが、選手全員が最後まで戦い抜いてくれたことを 誇りに思います。
今後は地域リーグ後半戦に向け、今回でた課題に取り組み、 チームとして更に成長出来るようベストを尽くして取り組んでいきますので 今後とも変わらぬご支援・ご声援を宜しくお願い致します。


#10 青木選手
#10 青木選手
日頃よりプロテリアルブルドッグスへ多大なるご支援、ご声援頂き有難うございます。
天皇杯一次ラウンドは2回戦で大東文化大学さんに負けてしまい敗退となりました。 大東文化大学さんは、現在関東大学リーグ戦でも負けなしの首位です。
個々の能力が高く、強固なチームディフェンスを持ち、学生のトップにふさわしい素晴らしいチームでした。
試合の入りで主導権を握られてしまい、前半で大きく点差を付けられてしまったことが敗因と考えています。
二次ラウンド進出とはなりませんでしたが、 茨城県の代表として最後まで、勝利を目指して戦えたことは良かったです。
リーグ後半戦に向けて、今大会の経験を生かし成長していきたいと思っています。
引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。