
中村HC
<2戦総括>
地元日立市での開催となった前半戦最終2連戦は、チーム目標であるリーグ戦優勝に向けて非常に重要な意味を持つ試合でした。 上位チームとの対戦という事もあり、これまで出た課題の修正とコンディション調整に重きを置き、できる限りの準備を行い臨みました。
日本無線戦では、出だしからディフェンスのコミュニケーションとヘルプ&カバーのローテーションが機能し主導権を握ることができました。 後半に入り、相手のアウトサイドシュートを起点としたバスケットに対し、後手に回る展開が続いてしまい結果的に2点差での悔しい敗戦となりました。
続く三井住友銀行戦においては、前日の敗戦を引きづることなくゲーム開始から良いメンタルで試合を進めることができました。 インサイド・アウトのバランスが良く、コート全体を使ったバスケットを展開することができ、前日の反省点だったタイムシェアの部分も改善できたことにより 1試合を通してプラン通りにゲームを進めることができたと思います。
コロナ拡大の影響により残念ながら人数制限はございましたが、駆けつけてくれた応援団の方々のお力添えに心から感謝申し上げます。 今後、リーグ後半戦までには少し時間が空きますが、チーム目標でもある本国体への出場権獲得に向けて更にギアを上げていきます。 今後ともご声援のほど、よろしくお願いいたします。
地元日立市での開催となった前半戦最終2連戦は、チーム目標であるリーグ戦優勝に向けて非常に重要な意味を持つ試合でした。 上位チームとの対戦という事もあり、これまで出た課題の修正とコンディション調整に重きを置き、できる限りの準備を行い臨みました。
日本無線戦では、出だしからディフェンスのコミュニケーションとヘルプ&カバーのローテーションが機能し主導権を握ることができました。 後半に入り、相手のアウトサイドシュートを起点としたバスケットに対し、後手に回る展開が続いてしまい結果的に2点差での悔しい敗戦となりました。
続く三井住友銀行戦においては、前日の敗戦を引きづることなくゲーム開始から良いメンタルで試合を進めることができました。 インサイド・アウトのバランスが良く、コート全体を使ったバスケットを展開することができ、前日の反省点だったタイムシェアの部分も改善できたことにより 1試合を通してプラン通りにゲームを進めることができたと思います。
コロナ拡大の影響により残念ながら人数制限はございましたが、駆けつけてくれた応援団の方々のお力添えに心から感謝申し上げます。 今後、リーグ後半戦までには少し時間が空きますが、チーム目標でもある本国体への出場権獲得に向けて更にギアを上げていきます。 今後ともご声援のほど、よろしくお願いいたします。